本の紹介 : 素粒子(入門)


井上 研三 「素粒子物理学」 (2011)

1. 序章
2. 基本構成子と力
3. 素粒子の反応の基礎
4. ハドロンの反応
5. クォークやグルーオンを見る
6. ゲージ原理
7. 量子色力学
8. 空間反転と荷電共役
9. クォーク・フレーバーとアイソスピン
10. 素粒子の弱い相互作用
11. 終章
A. 場の量子論概説


グリフィス 「素粒子物理学」 (2019)

1. 素粒子物理学の歴史
2. 素粒子の運動学
3. 相対論的運動学
4. 対称性
5. 束縛状態
6. ファインマン則
7. 量子電気力学
8. クォークの電気力学と色力学
9. 弱い相互作用
10. ゲージ理論
11. ニュートリノ振動
12. その後 : 次は何だろうか?


園田 英徳 「今度こそわかる素粒子の標準模型」 (2016)

1. 概観と準備
2. 素粒子の量子数
3. クォーク模型
4. 相対論的運動学
5. 素粒子の相互作用
6. 力の統一
7. Higgs粒子
8. ニュートリノの質量と振動


原・青木・稲見 「素粒子物理学」 (2000)

1. 素粒子物理学とは
2. 相対論的場の理論
3. 素粒子の世界を探る
4. 素粒子の対称性
5. U(1)ゲージ理論と量子電磁気学
6. 弱い相互作用の低エネルギー領域での物理
7. 対称性の破れ
8. 電弱相互作用の統一理論
9. クォークとQCD
10. 標準模型とフェルミオン世代
11. 標準模型を超えて
A. 非可換ゲージ場の理論


原 康夫 「素粒子物理学」 (2003)

1. はじめに
2. 素粒子の特徴 - 粒子性と波動性
3. 素粒子の世界を探る
4. 相対性理論
5. 核力とパイ中間子
6. ディラック方程式
7. ニュートリノと弱い相互作用
8. ハドロンとクォーク
9. フェルミオンの世代と混合
10. おわりに


原 康夫 「素粒子」 (1980)

1. 序論
2. 素粒子の世界を探る
3. 核力とπ中間子
4. ディラック方程式
5. ニュートリノ
6. 奇妙な粒子
7. クォーク模型
8. レッジェ軌跡
9. パートン模型
10. 電磁相互作用と弱い相互作用の統一理論
11. チャーム
12. 素粒子物理学の動向


戸塚 洋二 「素粒子物理」 (1992, 2000, 2016)

1. 概観
2. 粒子と相互作用の理論的記述
3. 3種類の相互作用
4. 標準模型 1 - 電弱相互作用
5. 標準模型 2 - 強い相互作用
6. 標準模型の非摂動解
7. 標準模型の彼方
補遺. 散乱振幅Mの具体的計算例


益川 敏英 「いま、もう一つの素粒子論入門」 (1998, 2017)

1. 相対論の世界
2. 量子論の世界
3. 場の理論超入門 (I)
4. 場の理論超入門 (II)
5. ディラックと電子論
6. 力は相互作用
7. 疾風怒濤の時代に
8. ゲージ理論とは (I)
9. 弱い相互作用理論の展開
10. ゲージ理論とは (II)
11. 強い相互作用, QCD理論
12. 標準模型と展望


武田 暁 「素粒子」 (1986)

1. 粒子と波動 - 量子
2. ボーズ粒子とフェルミ粒子
3. 回転する素粒子
4. 陽子と中性子 - 核子
5. 電子とニュートリノ
6. 素粒子の分類 - クォークとレプトン
7. 光子と電磁相互作用
8. 弱い相互作用
9. 統一理論
10. 強い相互作用
11. 真空と物質


武田 暁・宮沢 弘成 「素粒子物理学」 (1965)

1. 素粒子
2. 量子力学
3. 素粒子のスピン
4. Lorentz変換, 時空の反転, 素粒子のパリティ
5. Bose粒子とFermi粒子 - 素粒子の統計 -
6. Bose粒子
7. Fermi粒子
8. 荷電粒子と電磁場の相互作用
9. 素粒子間の相互作用とS行列
10. 核子と中間子
11. ハイパロンとK中間子
12. 弱い相互作用
13. 古典物理学から素粒子物理学まで


川口 正昭 「素粒子論」 (1969, 2018)

1. 素粒子の一般的性質
2. 強い相互作用
3. 弱い相互作用
4. 素粒子の統一的記述


「クォークとレプトン - 現代素粒子物理学入門」 (1986)

1. 素粒子物理学概観
2. 対称性とクォーク
3. 反粒子
4. スピンを持たない粒子の電気力学
5. Dirac方程式
6. スピン1/2粒子の電気力学
7. 閉線,くり込み,実効結合定数
8. ハドロンの構造
9. パートン
10. 量子色力学
11. e+e-消減とQCD
12. 弱い相互作用
13. 電弱相互作用
14. ゲージ対称性
15. Weinberg-Salam模型,およびそれを超えて


渡辺 靖志 「素粒子物理入門 - 基本概念から最先端まで」 (2002)

1. 粒子と場
2. 素粒子の性質と種類
3. 粒子の安定性と保存則
4. ミクロの世界を探る手段
5. 新粒子の発見とクォーク模型
6. 量子電磁力学
7. 量子色力学
8. 弱い力
9. 電弱理論の枠組み
10. 質量を与えるヒッグス機構
11. 標準理論の光と影
12. 標準理論を越えて - 大統一理論と超対称性
13. ミクロとマクロ(宇宙との関連)
14. 理論最前線
15. 実験最前線


相原 博昭 「素粒子の物理」 (2006)

1. 素粒子とは?
2. 量子論入門
3. 粒子の生成・消滅
4. 陽子の構造
5. ゲージ理論と電弱統一理論
6. 質量の起源とヒッグス粒子


コッティンガム,グリーンウッド「素粒子標準模型入門」 (2012)

1. 素粒子物理の概観
2. Lorentz変換
3. Lagrange形式
4. 古典電磁気学
5. Dirac方程式とDirac場
6. 自由空間におけるDirac方程式の解
7. 荷電粒子場の電磁力学
8. 場の量子化:量子電磁力学
9. 弱い相互作用:低エネルギー現象論
10. 自発的な対称性の破れ
11. 電弱ゲージ場
12. レプトンのWeinberg-Salam理論
13. Weinberg-Salam理論の検証
14. クォークの電弱相互作用
15. ウィークボゾンの強粒子化崩壊
16. 強い相互作用の理論:量子色力学
17. 量子色力学の計算
18. 小林-益川行列
19. 量子異常


ホーム