本の紹介 : 素粒子(場の量子論)


坂本眞人 「場の量子論 - 不変性と自由場を中心にして」 (2014)

1. 場の量子論への招待
2. クライン-ゴルドン方程式
3. マクスウェル方程式
4. ディラック方程式
5. ディラック方程式の相対論的構造
6. ディラック方程式と離散的不変性
7. ゲージ原理と3つの力
8. 場と粒子
9. ラグランジアン形式
10. 有限自由度の量子化と保存量
11. スカラー場の量子化
12. ディラック場の量子化
13. マクスウェル場の量子化
14. ポアンカレ代数と1粒子状態の分類

坂本眞人 「場の量子論 II - ファインマン・グラフとくりこみを中心にして」 (2020)

1. 場の量子論への招待 - 自然法則を記述する基本言語 -
2. 散乱行列と漸近場
3. スペクトル表示
4. 散乱行列の一般的性質とLSZ簡約公式
5. 散乱断面積
6. ガウス積分とフレネル積分
7. 経路積分 - 量子力学 -
8. 経路積分 - 場の量子論 -
9. 摂動論におけるウィックの定理
10. 摂動計算とファインマン・グラフ
11. ファインマン則
12. 生成汎関数と連結グリーン関数
13. 有効作用と有効ポテンシャル
14. 対称性の自発的破れ
15. 対称性の自発的破れから見た標準模型
16. くりこみ
17. 裸の量とくりこまれた量
18. くりこみ条件
19. 1ループのくりこみ
20. 2ループのくりこみ
21. 正則化
22. くりこみ可能性


九後汰一郎 「ゲージ場の量子論 1」(1989) 「ゲージ場の量子論 2」(1989)

1. Lorentz群の表現と場
2. 場の量子化
3. 相互作用の一般的性質とS行列
4. 経路積分と摂動論
5. ゲージ場の量子論

6. 対称性の自発的破れ
7. くりこみ
8. くりこみ群と演算子積展開
9. アノマリー


Peskin & Schroeder, An Introduction to Quantum Field Theory (1995)

Part 1. Feynman Diagrams and Quantum Electrodynamics
1. Invitation: Pair Production in e+e- Annihilation
2. The Klein-Gordon Field
3. The Dirac Field
4. Interacting Fields and Feynman Diagrams
5. Elementary Processes of Quantum Electrodynamics
6. Radiative Corrections: Introduction
7. Radiative Corrections: Some Formal Developments
Final Project: Radiation of Gluon Jets

Part 2. Renormalization
8. Invitation: Ultraviolet Cutoffs and Critical Fluctuations
9. Functional Methods
10. Systematics of Renormalization
11. Renormalization and Symmetry
12. The Renomalization Group
13. Critical Exponents and Scalar Field Theory
Final Project: The Coleman-Weinberg Potential

Part 3. Non-Abelian Gauge Theories
14. Invitation: The Parton Model of Hadron Structure
15. Non-Abelian Gauge Invariance
16. Quantization of Non-Abelian Gauge Theories
17. Quantum Chromodynamics
18. Operator Products and Effective Vertices
19. Perturbation Theory Anomalies
20. Guage Theories with Spontaneous Symmetry Breaking
21. Quantization of Spontaneously Broken Gauge Theories
Final Project: Decays of the Higgs Boson

Epilogue
22. Quantum Field Theory at the Frontier
A. Reference Formulae


Mandl & Shaw 「場の量子論 1 量子電磁力学」 (2011) 「場の量子論 2 素粒子の相互作用」 (2011)

1. 光子と電磁場
2. ラグランジアン形式の場の理論
3. Klein‐Gordon場
4. Dirac場
5. 光子 : 共変な理論
6. S行列展開
7. QEDのダイヤグラム規則
8. 最低次のQED過程
9. 輻射補正
10. 正則化
11. ゲージ理論
12. 場の理論の方法
13. 径路積分
14. 量子色力学
15. 漸近的自由性
16. 弱い相互作用
17. 弱い相互作用のゲージ理論
18. 自発的な対称性の破れ
19. 電弱標準理論


サクライ「上級量子力学 1 輻射と粒子」 「上級量子力学 2 共変な摂動論」

1. 古典的な場
2. 輻射の量子論
3. スピン1/2粒子の相対論的量子力学
4. 共変な摂動論


坂井典佑 「場の量子論」 (2002)

1. 場の量子論と場の古典論
2. 正準量子化
3. 相互作用場の一般的性質
4. 経路積分量子化
5. 摂動論のファインマン則
6. くり込み
7. ゲージ場の経路積分量子化
8. BRS対称性と演算子形式
9. 自発的対称性の破れとヒッグス機構


大貫義郎「場の量子論」(1994, 2016)

1. 波動のなかの粒子像
2. 自由場の量子論
3. 対称性と保存則
4. 不連続変換
5. 伝播関数
6. 対称性の自発的破れ
7. 摂動展開


江澤潤一「量子場の理論 - 素粒子物理から凝縮系物理まで」 (2008)

1. 生成消滅演算子
2. 場の演算子
3. 正準量子化
4. 対称性の自発的破れ
5. 電磁場の量子化
6. ディラック場
7. 場の相互作用
8. 量子補正
9. 量子電磁気学
10. 非相対論的電子の場の理論
11. 汎関数積分量子化
12. 有効作用と古典場


西島和彦「場の理論」 (1987)

0. 素粒子論と場の理論
1. 正準形式と量子力学
2. 簡単な場の量子化
3. 不変関数と自由場の量子化
4. 不定計量と電磁場
5. 相互作用のある場合の量子化
6. 対称性と保存則
7. S行列
8. 断面積と崩壊幅
9. 離散対称性
10. グリーン関数
11. くりこみ理論
12. ハドロンの分類と模型
13. ゲージ理論とは
14. 対称性の自発的破れ
15. Weinberg-Salam模型
16. 径路積分の方法
17. 径路積分によるゲージ場の量子化
18. Becchi-Rouet-Stora変換
19. くりこみ群
20. 閉じ込めの理論
21. 異常項と分散理論


西島和彦「相対論的量子力学」 (1973)

1. Dirac方程式
2. 電磁場の量子論
3. 電磁場の量子論の応用
4. 散乱の一般論
A. 時間反転


湯川・片山・伊藤・田中「素粒子論」 (1974, 1978, 2012)

I. 素粒子
1. 素粒子の発見
2. 素粒子の論理

II. 光・電子の理論
3. 光・電子系の記述
4. 光・電子系の現象
5. 量子電気力学の諸問題

III. 中間子・重粒子の理論
6. S行列の理論
7. ハミルトニアンの存在を仮定するS行列の理論
8. 素粒子の対称性

IV. 素粒子の構造
9. 素粒子の複合模型
10. 新自由度チャームおよび重レプトンの発見と素粒子模型の発展
11. 非相対論的複合理論の適否とハドロンの対称性
12. 素粒子の時空構造とLorentz群
13. 弱い相互作用

V. 素粒子の統一理論
14. 素粒子のひろがり
15. 素粒子と時空


中西襄 「場の量子論」 (1975)

1. 予備知識
2. 第二量子化
3. 量子電磁力学
4. 摂動論
5. Feynman積分の一般論
6. くりこみ理論


ホーム