本の紹介 : 超伝導


中嶋貞雄 「超伝導入門」 (1971)

1. 電子とフォノン
2. 超伝導電流
3. 電子対凝縮
4. Ginzburg-Landau理論
5. BCS理論
6. 不純物効果
7. ゆらぎ


恒藤 敏彦 「超伝導・超流動」 (2001, 2017)

1. 超伝導と超流動
2. 対凝縮の平均場理論
3. BCS理論
4. 電子・フォノン相互作用による超伝導
5. Ginzburg-Landau理論
6. 液体He3の超流動
7. いろいろな超伝導物質

A1. 偏極したアルカリ原子のBose-Einstein凝縮
A2. 高温超伝導体に関する研究の進展


家 泰弘 「超伝導」 (2005)

1. 超伝導現象の基礎
2. 超伝導の現象論
3. 超伝導の微視的理論
4. 超伝導の位相と干渉
5. 渦糸系の物理
6. 高温超伝導体特有の性質
7. メゾスコピック超伝導現象
8. 不均一な超伝導
9. エキゾチック超伝導体
A. 超伝導物質 Who's Who


J. Robert Schrieffer,Theory Of Superconductivity (1971)
シュリーファー「超伝導の理論」 (2010)

1. 緒論
2. 対形成理論 (BCS理論)
3. 対形成理論の応用
4. 電子‐イオン系
5. 多体問題に対する場の量子論の方法
6. 常伝導金属における素励起
7. 超伝導に対する場の量子論の応用
8. 超伝導体の電磁的な性質
9. 結言
A. 第二量子化


Michael Tinkham, Introduction to Superconductivity: Second Edition (2004)
「超伝導入門(上)」 (2004) 「超伝導入門(下)」 (2006)

1. Historical Overview
2. Introduction to Electrodynamics of Superconductors
3. The BCS Theory
4. Ginzburg-Landau Theory
5. Magnetic Properties of Classic Type II Superconductors
6. Josephson Effect I: Basic Phenomena and Applications
7. Josephson Effect II: Phenomena Unique to Small Junctions
8. Fluctuation Effects in Classic Superconductors
9. The High-Temperature Superconductors
10. Special Topics
11. Nonequilbrium Superconductivity


De Gennes, Superconductivity Of Metals And Alloys (1999)

1. Fundamental Properties
2. Magnetic Properties of First Kind
3. Magnetic Properties of Second Kind
4. Description of the Condensed State
5. The Self-Consistent Field Method
6. Phenomenological Landau-Ginsburg Equations
7. Microscopic Analysis of the Landau-Ginsburg
8. Effects of Strong Magnetic Fields and of Magnetic Impurities


丹羽 雅昭 「超伝導の基礎」 (2009)

1. 超伝導研究史
2. 超伝導の実験事実
3. 超伝導の現象論 I - 初期の理論
4. 超伝導の現象論 II - GL理論
5. 2種類の超伝導体の磁気的振る舞い
6. 微視的理論への準備
7. 超伝導の微視的理論 I - BCS‐Bogoliubov理論
8. 超伝導の微視的理論 II - Green関数法
9. 超伝導体におけるトンネル効果

A. 複素関数概論
B. 特殊関数 I
C. 特殊関数 II
D. BCS理論で用いられる積分公式,級数公式の証明
E. 楕円積分と楕円関数
F. 単位系・物理定数表・数学定数


高田 康民 「超伝導」 (2019)

1 電子フォノン複合系
2 超伝導研究の歴史とBCS理論
3 超伝導機構の微視的機構とその転移温度の第一原理計算


中嶋 貞雄 「超伝導 (岩波新書)」 (1988)

1. 超伝導フィーバー
2. 永久電流とその応用
3. マイスナー効果と磁束量子化
4. 超伝導発見の前後
5. 常伝導の量子論
6. マクロ波動関数
8. 超流動へリウム
8. BCS理論
9. ジョセフソン効果の発見と意義
10. 超伝導発現のメカニズム


栗原 進 「超伝導でたどるメゾスコピックの世界」 (2004)

I. 数式なしで超伝導を語る
1. 超伝導の本質 ― 電子たちの集団演技
2. 超伝導とはどんな現象か
3. 金属の正常状態
4. 超伝導の現象論的理論
5. 超伝導の微視的理論 ― Bardeen-Cooper-Schrieffer(BCS)理論
6. 引力の発生機構

II. メゾスコピック系の超伝導とシュレーディンガーの猫
7. 科学と技術の新天地「メゾスコピックの世界」
8. 電子が世界の狭さを感じるとき
9. 量子の世界とわれわれの世界 ― 相対論とニュートン力学は連続するが…


ホーム