データの種類 |
データの基礎知識 |
量的変数, 質的変数, 名義尺度, 順序尺度, 間隔尺度, 比例尺度
|
標本調査 |
母集団と標本 |
母集団、標本、全数調査、無作為抽出、標本の大きさ、乱数表、国勢調査
|
実験 |
実験の基本的な考え方 |
実験研究、観察研究、処理群と対照群
|
統計グラフ |
変数の基本的なグラフの見方・読み方 |
棒グラフ、折れ線グラフ、円グラフ、帯グラフ、積み上げ棒グラフ、レーダーチャート、バブルチャート、ローソク足
|
2変数の基本的なグラフの見方・読み方 |
モザイク図、散布図(相関図)、複合グラフ
|
データの集計 |
1変数データ |
度数分布表、度数、相対度数、累積度数、累積相対度数、階級、階級值、度数分布表からの統計量の求め方
|
2変数データ |
クロス集計表 (2元の度数分布表)
|
時系列データ |
時系列データの基本的な見方・読み方
|
時系列グラフ、指数(指標)、移動平均
|
データの代表値 |
代表値とその利用法 |
平均値、中央値、最頻値
|
データの散らばり |
量的な変数の散らばりの指標 |
最小値、最大値、範囲、四分位数、四分位範囲、分散、標準偏差、偏差値、変動係数
|
量的な2変数の散らばりの指標 |
共分散、相関係数
|
散らばりのグラフ表現 |
ヒストグラム(柱状グラフ)、累積相対度数グラフ、幹葉図、箱ひげ図、はずれ値
|
相関と回帰 |
相関と因果 |
相関、擬相関、因果関係
|
回帰直線 |
最小二乘法、回帰係数、予測
|
確率 |
確率の基礎 |
独立な試行、条件付き確率
|
確率分布 |
確率変数と確率分布 |
二項分布、正規分布、二項分布の正規近似
|
統計的な推測 |
母平均・母比率の標本分布・区間推定・仮説検定
|
標本平均・比率の標本分布、母平均·母比率の区間推定、母平均・母比率の仮説検定
|